昭和62年、小結「大豊」が1月場所限りで引退し8代「荒汐」を襲名、平成14年6月1日付けで時津風部屋から分家独立し荒汐部屋を創設した。8代荒汐夫人がウェブサイトを通しての部屋の日常などを紹介する中で、日本相撲協会の中でも特に開かれた部屋として知られ、早朝から外国人観光客が見学に訪れることでも有名、明るく気さくな力士たちが集うアットホーム的な部屋です。
◇師 匠 荒汐 宗司 ◇おかみさん 鈴木 ゆか
◇力士はコチラから
(目 的)
第1条 本会は荒汐部屋の更なる発展と昇進を期待するとともに、会員相互の親睦を図り力士の昇進と激励に寄与することを目的とする。
(事 業)
第2条 本会は、次の事業を行う。
(1)会員への年6回の番付表の送付
(2)力士を囲んで会員同士の親交を図る。
(3)その他本会の目的を達成するため必要な事業
(会費等)
第3条 本会の経費は会費、寄付金、その他をもってこれにあてる。会費は年額とし、次の会員を設ける。
(1)個人会員1口 5,000円
(2)特別会員1口 10,000円
上記2種類とし、入会時に一括納入とする。何口でも加入することができる。
(3)会費は毎年徴収する。
(4)会計年度は、4月1日から3月31日とする。
(組 織)
第4条 本会は、第5条に定める会員をもって組織する。
(会 員)
第5条 会員は本会目的に賛同される者をもって構成し、入会を希望する者は、所定の申込用紙を用いて事務局に提出すること。本会への加入は年会費を納入することにより会員となるものとする。
(入会資格)
第6条 本会の入会資格は以下のとおりとし、その項目すべてに該当する者とする。
(1)本会則に同意する者
(2)反社会的勢力およびその関係者でない者
(3)過去に第7条に基づき退会の通告を受けていない者
(退 会)
第7条 本会は、会員が以下の事由のいずれかに該当すると認められた場合、当該会員に通告の上、当該会員を退会させることができる。
(1)本会則に違反した場合、または、本会の名誉、信用を著しく傷つけた場合
(2)罪を犯し、または、その嫌疑を受け社会的信用を失った場合
(3)前各号に掲げるほか、会員としての品格を著しく損なうと認められる行為があった場合
(役 員)
第8条 本会に次の役員を置く
会長 1名
副会長 1名
理事 若干名
監事 2名
会長、副会長は理事会により選任され、理事・監事は理事会により互選される。
任期は2年間とし、再任は妨げない。
(事務局)
第9条 本会の事務局は、下諏訪商工会議所に置く。
附 則
1 本会則は令和1年11月6日より効力を発する。
期間:令和7年6月12日(木)~26日(木)
稽古:令和7年6月14日(土)~24日(火) ※19(木)はお休み※
時間:7:30~9:30(天候などにより変更する場合がございます)
場所:赤砂崎公園(自動車会館Bu-bu)隣
【力士との交流会】
お諏訪さまで荒汐部屋の皆さんを囲んで「特製塩ちゃんこ」をいただきましょう!
ジャンケン大会では特等に「国技館観戦桝席ご招待券」もご用意致します。
「令和7年 大相撲荒汐部屋下諏訪合宿~歓迎会~」
日時:令和7年6月13日(金) 17:30開場 18:00開始
場所:諏訪大社下社秋宮「参集殿」
電話:0266-27-8533
会費:¥10,000(未就学児無料)荒汐部屋特製塩ちゃんこ、ドリンク、お弁当、お土産付
定員:150名 (後援会員様優先)
【お申込み方法】
5月1日(木)~6日(火)後援会員様限定販売(口座へのお振り込みでお手続き完了)
7日(水)~下諏訪文化センターにて先行販売、21日(水)~31日(土)荒汐部屋オンラインショップで販売
〒393-0087
長野県諏訪郡下諏訪町4611(下諏訪商工会議所内)
TEL.0266-27-8533 FAX.0266-28-8811